2020.11.5
■日時:2020年11月27日(金)午後4:00から5:30
■会場:web開催(北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟W103教室より中継,配信ソフトzoom)
■シンポジウムテーマ:環境問題を解決する-ナッジ政策の可能性-
■講演
「暮らしとエネルギーと消費者行動」
株式会社 住環境計画研究所 代表取締役会長 中上 英俊 氏
■コメントと質疑応答
コメンテーター
北海道行動デザインチーム/北海道環境生活部気候変動対策課 宇山 生朗
北海道大学大学院経済学研究院 教授 橋本 努
司会 北海道大学大学院経済学研究院 教授 岡田 美弥子
共催:北海道
【事前申込/無料/定員100名→事前申込終了いたしました
事前に住所,氏名,職業を明記の上,下記にお申し込み下さい(メールの件名:2020年度REBNシンポジウム申込み)。開催1週間前に会議番号発行(パスワード設定)。配信ソフトzoomをインストールできるネットワーク環境が必要です】
■お問い合わせ・お申し込み:北海道大学大学院経済学研究院 地域経済経営ネットワーク研究センター事務局
TEL & FAX 011-706-4066 E-mail:sacade(at)econ.hokudai.ac.jp※迷惑メール防止のため(at)を@に書換え、送信して下さい。
2019.9.30
■日時:2019年10月10日(木)午後2:00から4:30
■場所:北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟W103教室 地図PDF
■シンポジウムテーマ:
持続的な地域交通のゆくえ
■講演
「人口減少時代におけるサスティナブルな『街づくり』のための地域交通の在り方
-十勝バス40年ぶりの利用者増加の実例-」
十勝バス株式会社 代表取締役社長 野村 文吾 氏
「地域公共交通政策を考える-欧州の動向を踏まえて-」
関西大学経済学部・教授 宇都宮 浄人 氏
■パネルディスカッション
パネリスト 野村 文吾 氏,宇都宮 浄人 氏
コーディネータ 北海道大学大学院経済学研究院 教授 吉見 宏
【参加自由/無料 事前に住所,氏名,職業を明記の上,下記にお申し込み下さい】
■お問い合わせ・お申し込み:北海道大学大学院経済学研究院 地域経済経営ネットワーク研究センター事務局
TEL & FAX 011-706-4066 E-mail:sacade(at)econ.hokudai.ac.jp※迷惑メール防止のため(at)を@に書換え、送信して下さい。
2019.8.22
■日時:2019年9月27日(金曜日) 19:00~21:00(開場 18:30)
■場所:北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟 1F W103教室 地図PDF
■参加自由・無料
■お問い合わせ:地域経済経営ネットワーク研究センター事務局 TEL.011-706-4066 E-mail sacade(at)econ.hokudai.ac.jp
※迷惑メール防止のため(at)を@に書き換えて送信してください
2019.8.16
2018.10.25
■日時:2018年11月23日(金)午後1:30から4:15
■場所:北海道大学 学術交流会館 小講堂 地図PDF
■シンポジウムテーマ:
地域金融機関の課題
■講演
「岐路に立つ金融機関のビジネスモデル-道内金融機関の財務構造から-」
小樽商科大学大学院商学研究科 教授 齋藤 一朗 氏
「信用金庫による地域活性化への取組み」
信金中央金庫 地域・中小企業研究所 所長 松崎 英一 氏
「地域金融の現状と課題-系統中央金融機関の視点から-」
全国信用協同組合連合会 理事長 内藤 純一 氏
■コメントと質疑応答
コメンテーター 公益財団法人 はまなす財団 理事長 濱田 康行 氏
【参加自由/無料 事前に住所,氏名,職業を明記の上,下記にお申し込み下さい】
■お問い合わせ・お申し込み:北海道大学大学院経済学研究院 地域経済経営ネットワーク研究センター事務局
TEL & FAX 011-706-4066 E-mail:sacade(at)econ.hokudai.ac.jp※迷惑メール防止のため(at)を@に書換え、送信して下さい。